エンジニアの裏側!?重整備「エンジンオーバーホール」
2020.10.02
いつもお世話になっております。
明石店 営業の和田です(*'▽')
本日はいつもとは違った視点からブログを書いてみたいと思います♪
最近ではネッツトヨタ兵庫でもショールーム対面式でお待ちの間に整備が見える店舗も増えましたが
「実はどんな作業をしているのかは見たことがないなー」という多いのではないでしょうか?

当店では駐車場対面式になっていますので作業自体を見ていただくことは少ないかと思います。
本日はお客様のお車で重整備の中でもトップレベルの”エンジンオーバーホール”の裏側を少しだけご紹介しちゃいます!
エンジンといえば車の心臓に当たる動力を作り出す部分ですが
そこを分解して整備する姿はあまりお目にかかれませんよ(笑)

これでもまだまだ途中なんです!
ここから更に細かく分解していって
清掃の上、再度組み上げていきます!
エンジンともなると部品点数も膨大な数となりますので
ここからもかなりの時間がかかります。
エンジニアには正確さも求められますので
少し涼しくなった今は仕事がやりやすいようですよ♪
明石店 営業の和田です(*'▽')
本日はいつもとは違った視点からブログを書いてみたいと思います♪
最近ではネッツトヨタ兵庫でもショールーム対面式でお待ちの間に整備が見える店舗も増えましたが
「実はどんな作業をしているのかは見たことがないなー」という多いのではないでしょうか?

当店では駐車場対面式になっていますので作業自体を見ていただくことは少ないかと思います。
本日はお客様のお車で重整備の中でもトップレベルの”エンジンオーバーホール”の裏側を少しだけご紹介しちゃいます!
エンジンといえば車の心臓に当たる動力を作り出す部分ですが
そこを分解して整備する姿はあまりお目にかかれませんよ(笑)

これでもまだまだ途中なんです!
ここから更に細かく分解していって
清掃の上、再度組み上げていきます!

ここからもかなりの時間がかかります。
エンジニアには正確さも求められますので
少し涼しくなった今は仕事がやりやすいようですよ♪