梅雨シーズンに備えたご準備を☔🐸
2022.06.13
こんにちは!!🌻
いよいよ梅雨いりですが、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨シーズンとなると車移動の機会も増えますが
雨の時ほど安全運転を心がけたいですね☔🐸
高砂店ではこれから迎える本格的な梅雨シーズンの前に
愛車の準備をお勧めしております✨
1.空気圧は適正ですか?⚡
スタンディングウェーブ現象という言葉を聞いたことはありますか?
高速走行中に空気圧不足からタイヤ外側が波打ったような状態になることでタイヤの破損に繋がる大変危険な現象です。
バーストするとハンドルが取れなくなり、一歩間違えれば大事故に繋がりかねません💦
スタンディングウェーブ現象はタイヤの空気圧が不足していたりすると発生しやすくなります。
ですから、月に1回はタイヤの空気圧をチェックしましょう!!
2.溝のスリップサインがでていませんか?⚡
1か所でも溝が途切れるスリップサインが出ていたら危険です⚠

この▲マークがスリップサイン位置がわかるマークです!!
※スリップサインとは溝の深さが1.6mmを示す目安です


新品タイヤと交換時期になっているタイヤの溝の深さを比較したものです。
タイヤの溝は排水溝のような役割をしています。
雨の日の走行で溝が擦り減っていると、タイヤと路面の間の水分を排出する力が低くなります💦
タイヤが水に浮いたような状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなる
ハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。
ネッツトヨタ兵庫ではタイヤの溝が3.5㎜を下回ると交換を推奨しております。
3.5㎜以下でのご使用はタイヤの性能が著しく低下してしまいます。
安心してお車に乗っていただくために早めのタイヤ交換をおすすめしております。😌
当店では無料でタイヤの点検、空気圧チェックをしております。
大事な命、お車を守るためにお気軽にご来店ください💛
いよいよ梅雨いりですが、いかがお過ごしでしょうか?
梅雨シーズンとなると車移動の機会も増えますが
雨の時ほど安全運転を心がけたいですね☔🐸
高砂店ではこれから迎える本格的な梅雨シーズンの前に
愛車の準備をお勧めしております✨
1.空気圧は適正ですか?⚡
スタンディングウェーブ現象という言葉を聞いたことはありますか?
高速走行中に空気圧不足からタイヤ外側が波打ったような状態になることでタイヤの破損に繋がる大変危険な現象です。
バーストするとハンドルが取れなくなり、一歩間違えれば大事故に繋がりかねません💦
スタンディングウェーブ現象はタイヤの空気圧が不足していたりすると発生しやすくなります。
ですから、月に1回はタイヤの空気圧をチェックしましょう!!
2.溝のスリップサインがでていませんか?⚡
1か所でも溝が途切れるスリップサインが出ていたら危険です⚠

この▲マークがスリップサイン位置がわかるマークです!!
※スリップサインとは溝の深さが1.6mmを示す目安です


新品タイヤと交換時期になっているタイヤの溝の深さを比較したものです。
タイヤの溝は排水溝のような役割をしています。
雨の日の走行で溝が擦り減っていると、タイヤと路面の間の水分を排出する力が低くなります💦
タイヤが水に浮いたような状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなる
ハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。
ネッツトヨタ兵庫ではタイヤの溝が3.5㎜を下回ると交換を推奨しております。
3.5㎜以下でのご使用はタイヤの性能が著しく低下してしまいます。
安心してお車に乗っていただくために早めのタイヤ交換をおすすめしております。😌
当店では無料でタイヤの点検、空気圧チェックをしております。
大事な命、お車を守るためにお気軽にご来店ください💛