皆さんは知っていますか?🔥
2022.07.11
こんにちは🌻
もうすでに夏本番みたいな気候ですね🐬🍉
熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね💦
もうすぐ夏休み‼
ご家族やカップル、お友達とお出掛けする機会も増えるのではないでしょうか😆
旅行や帰省の際などには多くの方が高速道路を利用しています。
旅には予測できないトラブルが付き物😢💦
しかし、高速道路でタイヤがパンクしたり、ガス欠になったらどうすればいい?
と聞かれて自信を持って適切な対処法を答えられる方は少ないのではないでしょうか💦
なので、今回は車のトラブルに見舞われた時の発炎筒の使い方をご紹介していこと思います。
事故、故障など緊急時に路肩に停車した時、後続車に知らせるための発炎筒🔥🔥
普段、使用することが無いので参考になればと思います!!
使用方法とつきましては
1.筒を引っこ抜きます
2.抜いたものをマジックペンのよう後ろに取り付け持ち手をつくります
3.筒の先端と白の蓋の後ろをマッチみたいに擦る
4.炎と煙がでる
5.地面に置く
以上が発炎筒の使い方になります✨
炎が出てからはちょっとの雨では消えないので雨が降ってても使えます。
緊急時慌てない為にも正しい対処法を是非この機会に知ってもらえたらと思います✨
