クラさん走遊記20
2024.07.05
クラさんこと、営業部倉橋です。
神戸マラソン2024の抽選結果通知は、残念ながら今年も落選でした。
毎年エントリーしていますが、なかなか当選とはならずご縁がありません。
なので今秋のフルマラソン第1戦は、昨年同様に福知山マラソン(京都)に
決めエントリーしました。(定員6千人、先着順)
昔から関西の秋のフルマラソンといえば、この大会が老舗の大会で
自身の初フルマラソンを走った思い入れのある大会です。

今月からの走りは、ビルドアップ走でペースを上げての走りに取り組みます。
朝練、6kmビルドアップ走(6分→5分50秒→5分40秒/km)
これからは朝でも暑い日々が続きますが、楽しみながら頑張って継続していきます。
*ビルドアップ走
あらかじめペースを上げる距離や時間を決めておき、そこでペースを上げていく。
スピード持久力や筋持久力を高めるのが目的です。
レース後半や終盤の失速を減らせる効果あり。
神戸マラソン2024の抽選結果通知は、残念ながら今年も落選でした。
毎年エントリーしていますが、なかなか当選とはならずご縁がありません。
なので今秋のフルマラソン第1戦は、昨年同様に福知山マラソン(京都)に
決めエントリーしました。(定員6千人、先着順)
昔から関西の秋のフルマラソンといえば、この大会が老舗の大会で
自身の初フルマラソンを走った思い入れのある大会です。

今月からの走りは、ビルドアップ走でペースを上げての走りに取り組みます。
朝練、6kmビルドアップ走(6分→5分50秒→5分40秒/km)
これからは朝でも暑い日々が続きますが、楽しみながら頑張って継続していきます。
*ビルドアップ走
あらかじめペースを上げる距離や時間を決めておき、そこでペースを上げていく。
スピード持久力や筋持久力を高めるのが目的です。
レース後半や終盤の失速を減らせる効果あり。