無料診断できます!!
2024.09.02
連日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
今年の暑さは例年に増して長く厳しく残るようです😓💦
皆様のご家庭のエアコンも車のエアコンもフル稼働していることと思います。
とはいえ、
暦のうえでは秋という事になりますので
秋にちなんだ車の豆知識をお届けしたいと思います👀💛
秋の車もトラブルに注意⚠
ということで、涼しく爽やかな秋ですが
夏に引き続き車のトラブルが起こりやすい時期でもあるってご存知ですか?😅
実は、夏の暑さを回避するためのエアコンの使い過ぎや
強烈な紫外線などによって車に負担がかかり
秋にその負担が表面化してしまうのです💦
JAFの年間出動ランキングによると
上位は夏や冬などが占めているものの9月は6位と
他のドライブシーズンにもひけをとらないほど確率が高くなっています。
内訳を見ると、
1位はバッテリー上がり🔥
電気消費量トップのエアコンをガンガン使ったツケが現れているのが見て取れます
バッテリー上がりの主な原因は
過放電、劣化、エアコンの過度な使用など電気を消費しすぎると
バッテリー上がりが起きやすくなります。
またバッテリーは3年前後で寿命を迎えます。
寿命、劣化に関しては定期的に状態を点検し、3年を目安にバッテリーを交換してください!!
高砂店でもバッテリーの無料点検できますので
沢山お出かけされた方も、そうでない方も気になる方は是非、点検してください!