クラさん走遊記29
2025.03.17
クラさんこと、営業部倉橋です。
今シーズン第3戦目(最終戦)の世界遺産姫路城マラソンを走ってきました。
事前の天気予報では寒波の影響でかなり寒くなる予報でしたが、
当日はお天気よく、絶好のマラソン日和になりました。
今までこの大会は、いつもスタートブロックがCブロックでしたが
今回はDブロックスタートと格下げにガッカリしたので、
Dブロックの最前列になびましたよ~

34キロ地点のしんどいところで、
応援団に入ってもらいスペシャルドリンクで給水、
元気をつけてもらい、何とか目標のサブ4(4時間ギリ)で走り切れ
今回、セカンドベストタイムになりました。(やったぁ~!)
ネットタイム・3時間54分12秒(自身がスタートラインを越えてからのタイム)
グロスタイム・3時間57分16秒(スタート号砲からのタイム)
また今回息子が、走路員として競技役員に入っていて
2キロ地点での出発見送りと、最後の大手門前でゲキをもらいました。
コース沿道の応援も凄くて近いので、頑張れましたよ~。
特に各中学校の吹奏楽部の応援演奏は、かなり励みになり背中を押されました。
皆さん、ご声援ありがとうございました。
今シーズン大会は、これで終了です。
3月は脚休めの休養月間です。
ゆっくり休んで、また来シーズン秋のマラソン大会に向けて
桜が咲くころに走りを再開したいと思っています。
今シーズン第3戦目(最終戦)の世界遺産姫路城マラソンを走ってきました。
事前の天気予報では寒波の影響でかなり寒くなる予報でしたが、
当日はお天気よく、絶好のマラソン日和になりました。
今までこの大会は、いつもスタートブロックがCブロックでしたが
今回はDブロックスタートと格下げにガッカリしたので、
Dブロックの最前列になびましたよ~

34キロ地点のしんどいところで、
応援団に入ってもらいスペシャルドリンクで給水、
元気をつけてもらい、何とか目標のサブ4(4時間ギリ)で走り切れ
今回、セカンドベストタイムになりました。(やったぁ~!)
ネットタイム・3時間54分12秒(自身がスタートラインを越えてからのタイム)
グロスタイム・3時間57分16秒(スタート号砲からのタイム)
また今回息子が、走路員として競技役員に入っていて
2キロ地点での出発見送りと、最後の大手門前でゲキをもらいました。
コース沿道の応援も凄くて近いので、頑張れましたよ~。
特に各中学校の吹奏楽部の応援演奏は、かなり励みになり背中を押されました。
皆さん、ご声援ありがとうございました。
今シーズン大会は、これで終了です。
3月は脚休めの休養月間です。
ゆっくり休んで、また来シーズン秋のマラソン大会に向けて
桜が咲くころに走りを再開したいと思っています。