🍂秋の全国交通安全運動🍂
2024.09.21
皆様こんにちは☀
いつも高砂店をご利用いただきありがとうございます。
もう9月も残りわずかですがまだまだ暑い日が続いていますね💦
気をゆるめずに熱中症対策もしっかりしていきましょう!!
本日は9/21(土)~9/30(月)まで実施される【秋の全国交通安全運動】のご案内をさせていただきます📢
最近は日が暮れるのが早くなり見えにくいなぁなんてこともあるので気を付けないと!!です✨
夜間に外出される時は明るい服を着たり反射材をつけて出掛けるようにしましょう♪
そこで期間中ご来店されたお客様に
『夜の交通安全 反射材キーホルダー』をプレゼントさせていただいてます🎁
ご来店の際にぜひお持ち帰りくださいませ♡
思いやりの運転を心掛けてみんなで交通安全を意識して気を付けていきましょう!!
☆おまけ☆
サバゲー歴約5年のとあるスタッフ(2名)の休日写真📷
いや…
ガチすぎます💦(笑)
月1回行ってリフレッシュしてるみたいです♪
よく誘ってくれるんですが怖いし痛そうやし毎回断ってます(笑)
これを見ると尚更私には無理ですっっ☺
そして戦い終わりの夜の竹田城でした✨(上のライトアップされてるとこ)
それではシルバーウィークも後半になりましたが皆様良い休日をお過ごしくださいませ♡

無料診断できます!!
2024.09.02
連日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
今年の暑さは例年に増して長く厳しく残るようです😓💦
皆様のご家庭のエアコンも車のエアコンもフル稼働していることと思います。
とはいえ、
暦のうえでは秋という事になりますので
秋にちなんだ車の豆知識をお届けしたいと思います👀💛
秋の車もトラブルに注意⚠
ということで、涼しく爽やかな秋ですが
夏に引き続き車のトラブルが起こりやすい時期でもあるってご存知ですか?😅
実は、夏の暑さを回避するためのエアコンの使い過ぎや
強烈な紫外線などによって車に負担がかかり
秋にその負担が表面化してしまうのです💦
JAFの年間出動ランキングによると
上位は夏や冬などが占めているものの9月は6位と
他のドライブシーズンにもひけをとらないほど確率が高くなっています。
内訳を見ると、
1位はバッテリー上がり🔥
電気消費量トップのエアコンをガンガン使ったツケが現れているのが見て取れます
バッテリー上がりの主な原因は
過放電、劣化、エアコンの過度な使用など電気を消費しすぎると
バッテリー上がりが起きやすくなります。
またバッテリーは3年前後で寿命を迎えます。
寿命、劣化に関しては定期的に状態を点検し、3年を目安にバッテリーを交換してください!!
高砂店でもバッテリーの無料点検できますので
沢山お出かけされた方も、そうでない方も気になる方は是非、点検してください!

夏の救世主✨
2024.08.08
皆様お世話になっております😊
毎日暑いですがそんな夏におすすめの商品を紹介いたします!
NUTECのエアコン添加剤でございます!
エアコンのシステム内部潤滑及び気密性を
高めるために使用しているコンプレッサーオイル用添加剤です!!!
添加によってエアコンによるパワーロスが劇的に低減するとともに
システムの効率化によって冷房効果を高めます。
特に小排気量、ミニバン、輸入車などに効果的です。
他にもエアコンのフィルターの汚れや
エアコンの臭いなどの対策商品もございます。
スタッフ一同皆様のご来店
心よりお待ちしております🙇

夏季休業のお知らせ🍧🌻
2024.08.08
皆様お世話になっております。
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
体調管理には気をつけてお過ごしくださいませ😓
今回は少し遅くなってしまいましたが
夏季休業のお知らせをさせていただきます。
8/11~8/15までお休みをいただいております🙇
事故・故障の際はフリーダイヤルにご連絡をいただければと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます<(_ _)>

6ページ(全33ページ中)