第一回🐶トヨタの安全装備講座~プリクラッシュセーフティ~
2023.09.28
こんにちは(^_^)🎵
少しずつ秋の訪れを感じます。
毎年、「去年って9月末まであつかったっけ?」と思っています🤔
早くパーカーやニットが着たいですね👚
本日から、数回に分けてトヨタの安全装備をご紹介してまいります!
同じ安全装備でも様々な種類がございます。
まず第一回目は“衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)”です✨
多くの方が「安全装備」と聞いて連想するのがこの機能かと思います。
バックミラーを確認していたら、前の車が止まっていた!というときに発動する、
プリクラッシュセーフティです。
しかも!
いきなりブレーキではなく、3段階に分けて作動します。
STEP1
衝突の危険があると車が検知した!
ブザーとディスプレイ表示でお知らせします。
まずはドライバーにブレーキの操作を促します。
↓
STEP2
衝突の危険が高い!
ドライバーが気付いてブレーキを踏んだけど間に合わないときに作動する
プリクラッシュブレーキアシストが作動します。
強力な制動力が得られるように車も一緒にブレーキをかけてくれます!
↓
STEP3
ドライバーがブレーキを踏めていない!
ここでプリクラッシュブレーキが作動し、車がブレーキをかけます。
このように衝突回避と被害軽減をサポートします👬
警報は自動車の速度が約15km/h~140㎞/hの時、
ブレーキアシストは30km/h~80km/hの時、
ブレーキは10km/h~80km/hの時に作動しますので、
幅広い速度域で作動します。一般道でも高速道路でも安心ですね(^_^)💕
(※こちらの数字は対車両です。
昼間、夜間や対人・対自転車等によって変わりますのでご了承ください。)
今までは前方の車のみ検知していましたが、
お車によっては右折時などの斜めも検知できるようになっています。
横断歩道上の歩行者の見落としを防ぎます。
次にこのブレーキはどうやって作動しているかご存知ですか??
トヨタのお車は2つの方法で人や物を検知しています。
まずは“単眼カメラ”。
フロントガラスの真ん中上部に小さなカメラがあります。

そして“レーザーレーダー”or“ミリ波レーダー”。
こちらはトヨタマークのあたりからレーダーを発信し、障害物を検知します。

衝突被害軽減ブレーキがついているお車にお乗りの方📣⚡
カメラやレーザーのあたりにステッカーを貼っていたり、
汚れがついていたりしませんか?
誤作動につながりますので、日常点検の際に目視いただくようにお願いします👀✨
“自動ブレーキ”と1つの単語でまとめられがちですが、
実はまだまだ進化しています🐒❕
先ほどもちらっとご紹介しましたが、前方の昼間の対物のみではなく、
昼間・夜間の対物・対人、自転車や自動二輪にも対応し、
右左折時、隣接2レーンまでの対向車を検知できるようなお車もございます。
トヨタの安全装備を一つ知っていただいた皆様に、
私からのお願いです!
これがついていれば
目をつぶってもOK!注意しなくてもいい!責任は車にある!
というわけではありません🤯
安全運転を行う責任はもちろんドライバーの方にありますので、
ご自身、ご家族の方やご友人など、大切な方々のためにも、
常に周囲の状況を確認し安全運転をお願いします!
また車種によって、検知対象や検知範囲が異なります。
詳しく書きたかったのですが
あんまり長いと最後まで読んでいただけないかと思い、
泣く泣く割愛しています!!
ご検討車種や気になるお車がございましたら、
まずは店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ📞
お待ちいたしております👧💕
少しずつ秋の訪れを感じます。
毎年、「去年って9月末まであつかったっけ?」と思っています🤔
早くパーカーやニットが着たいですね👚
本日から、数回に分けてトヨタの安全装備をご紹介してまいります!
同じ安全装備でも様々な種類がございます。
まず第一回目は“衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)”です✨
多くの方が「安全装備」と聞いて連想するのがこの機能かと思います。
バックミラーを確認していたら、前の車が止まっていた!というときに発動する、
プリクラッシュセーフティです。
しかも!
いきなりブレーキではなく、3段階に分けて作動します。
STEP1
衝突の危険があると車が検知した!
ブザーとディスプレイ表示でお知らせします。
まずはドライバーにブレーキの操作を促します。
↓
STEP2
衝突の危険が高い!
ドライバーが気付いてブレーキを踏んだけど間に合わないときに作動する
プリクラッシュブレーキアシストが作動します。
強力な制動力が得られるように車も一緒にブレーキをかけてくれます!
↓
STEP3
ドライバーがブレーキを踏めていない!
ここでプリクラッシュブレーキが作動し、車がブレーキをかけます。
このように衝突回避と被害軽減をサポートします👬
警報は自動車の速度が約15km/h~140㎞/hの時、
ブレーキアシストは30km/h~80km/hの時、
ブレーキは10km/h~80km/hの時に作動しますので、
幅広い速度域で作動します。一般道でも高速道路でも安心ですね(^_^)💕
(※こちらの数字は対車両です。
昼間、夜間や対人・対自転車等によって変わりますのでご了承ください。)
今までは前方の車のみ検知していましたが、
お車によっては右折時などの斜めも検知できるようになっています。
横断歩道上の歩行者の見落としを防ぎます。
次にこのブレーキはどうやって作動しているかご存知ですか??
トヨタのお車は2つの方法で人や物を検知しています。
まずは“単眼カメラ”。
フロントガラスの真ん中上部に小さなカメラがあります。

そして“レーザーレーダー”or“ミリ波レーダー”。
こちらはトヨタマークのあたりからレーダーを発信し、障害物を検知します。

衝突被害軽減ブレーキがついているお車にお乗りの方📣⚡
カメラやレーザーのあたりにステッカーを貼っていたり、
汚れがついていたりしませんか?
誤作動につながりますので、日常点検の際に目視いただくようにお願いします👀✨
“自動ブレーキ”と1つの単語でまとめられがちですが、
実はまだまだ進化しています🐒❕
先ほどもちらっとご紹介しましたが、前方の昼間の対物のみではなく、
昼間・夜間の対物・対人、自転車や自動二輪にも対応し、
右左折時、隣接2レーンまでの対向車を検知できるようなお車もございます。
トヨタの安全装備を一つ知っていただいた皆様に、
私からのお願いです!
これがついていれば
目をつぶってもOK!注意しなくてもいい!責任は車にある!
というわけではありません🤯
安全運転を行う責任はもちろんドライバーの方にありますので、
ご自身、ご家族の方やご友人など、大切な方々のためにも、
常に周囲の状況を確認し安全運転をお願いします!
また車種によって、検知対象や検知範囲が異なります。
詳しく書きたかったのですが
あんまり長いと最後まで読んでいただけないかと思い、
泣く泣く割愛しています!!
ご検討車種や気になるお車がございましたら、
まずは店舗スタッフまでお問い合わせくださいませ📞
お待ちいたしております👧💕