クラさん走遊記10
2023.10.20
クラさんこと、営業部倉橋です。
来年2月の姫路城マラソンのエントリー抽選が当たり、入金手続きし出場を決めました。
先日の休日に、上郡町の西播高校駅伝コースで30キロ距離走を実施してきました。
(男子1区10キロコース×3本)
20キロまでは普通に走れても、30キロとなると最後は失速しヘロヘロの走りになってしまいます。
本番では、まだ後12キロ走るのに意識がとびそうになるガマンガマンの走りです。
11月23日の福知山マラソンに向けて、もう1回30キロ走を実施して本番に備えます。
また、今シーズン用の新しいレースシューズも購入したいと考えています。

クラさん走遊記9
2023.09.15
クラさんこと、営業部倉橋です。
9月に入り早朝はメッキリ涼しくなり、走りやすくなりました。
11月23日の福知山マラソンに向けて、9月&10月の休日は再度の21キロ距離走の走り込みになります。
今後は本番の予行演習として、30キロ距離走にも取り組んでフルマラソンに耐える脚作りを目指します。
(21キロは普通に走れても、一度に30キロとなると最後はヘロヘロ走になってしまいます。)
またシーズン2本目のフルマラソンに、12月17日加古川マラソンにもエントリーしました。
昨年度も走り、自分の中では一年間頑張って走ったご褒美として、楽しんで走る大会に位置付けてます。
今月下旬には、姫路城マラソンの抽選結果も発表になり当選すれば今シーズンも昨シーズンと同じ3本の大会出場を目指します。
10月には中学・高校・大学の駅伝シーズンに入り、走るモチベーションもアップしていきますので、練習がんばれそうです。

クラさん走遊記8
2023.08.18
クラさんこと、営業部倉橋です。来年春のフルマラソンエントリーが始まり、
世界遺産姫路城マラソン2024にエントリーを済ませました。
この大会も定員を超えると抽選になります。
地元の大会で個人的にも応援団が入るので、是非とも走りたい大会です。
当選する事を祈ります。
最近は夜寝ている時に脚がツルことが多くて、走りがサボリぎみになってしまいました。
月間走行距離200キロを目標にしていますが、今月は達成が厳しい状況です。
まだまだ暑い日々が続きますが、上手く付き合いながらボチボチとやって行きます。

クラさん走遊記7
2023.07.21
クラさんこと、営業部倉橋です。
神戸マラソン2023にエントリーしましたが、抽選の結果落選でした。
応募倍率1.8倍だったので、当たるだろうと思ってましたが残念・・・
自分は、神戸マラソンには縁がないなあ~と感じてしまいました。
(ちなみに子供は当選し選手として走ります。2年連続2回目)
なので今秋のフルマラソンは、例年通り福知山マラソンにエントリーしました。(2年連続10回目)
これまでの2カ月の休日長距離走の走りから、今月からは走りのペースアップを目指した走りになります。
走りのペースを上げていき最終的にレースペースで普通に走れるようにしていきます。
走る距離は短くなりますが、質がUPします。
これから暑い日々が続き昼間に走るのはもう無理です。
たまに昼間に走っている人を見かけますが、根性は付くと思いますが危険やなあ~と思います。
今は早起きして、早朝5:00~に走っています。
毎日継続して走り、この夏を乗り越えようと思います。

6ページ(全22ページ中)