種類 | 状態 | イメージ | |
---|---|---|---|
線キズ |
![]() |
10cm程度の線キズ(拳大程度) | ![]() |
![]() |
20cm程度の線キズ(手のひら大程度) | ![]() |
|
![]() |
40cm程度の線キズ(手のひら大2個程度) | ![]() |
|
![]() |
40cm程度を超えるキズ | ![]() |
|
へこみ |
![]() |
ゴルフボール大程度のへこみ | ![]() |
![]() |
テニスボール大程度のへこみ | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度のへこみ | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度を超えるへこみ | ![]() |
|
キズを伴うへこみ |
![]() |
ゴルフボール大程度のキズを伴うへこみ | ![]() |
![]() |
テニスボール大程度のキズを伴うへこみ | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度のキズを伴うへこみ | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度を超えるキズを伴うへこみ | ![]() |
|
色あせ・ |
![]() |
軽微な色あせ・塗装剥がれ | ![]() |
![]() |
部分的な色あせ・塗装剝がれ | ![]() |
|
![]() |
大きな色あせ・塗装剥がれ | ![]() |
クルマの状態を徹底検査して公開!
車両検査証明書

「トヨタ認定車両検査員」が
クルマの状態をくまなく検査し評価
だれでも中古車の状態がすぐにわかるよう、プロが客観的に評価。
修復歴はもちろん、わずかなキズも正確にお伝えします。
車両検査証明書とは
車両検査証明書とは、トヨタの認定検査員により、クルマの状態を点数と図解で表示したもので、総合評価は11段階、内装・外装は5段階で点数表示しています。
外装は、キズの程度と場所がひと目で分かるよう車両展開図も記載しています。
第三者機関によるチェックも行っています
表示項目・方法・運用体制などについて、自動車公正取引協議会の定める基準に則るとともに、日本自動車査定協会による監査も定期的に実施しています。
一般社団法人自動車公正取引協議会 監修
+
一般財団法人日本自動車査定協会 定期監査

評価点(総合評価)の見方
クルマの状態を評価して、結果を点数で表示しています。
クルマの総合的な評価をS~Rの11段階で評価。外装および内装は、それぞれA~Eの5段階で評価しています。
総合評価の評価点とその目安

このクルマの走行距離と全体的なクルマの状態から判断し、総合評価は「4.5」と表示しています。前後の評価項目もご覧いただくと参考になります。
修復歴とは
基本的な考えは、「車体部(主に内側)の骨格部分の損傷により、部位交換あるいは修正・修復したもの」です。なお、外板部分の部位交換、修正・修復は、修復歴とはなりません。
※修復歴の基準については、日本自動車査定協会の査定基準に準じております。

外装・内装の評価点とその目安

このクルマは年式相応の軽微なキズだけの良好な状態でしたので、外装評価は上から2番目の「B」評価を表示しています。
内装もいたみ、汚れなどは少なく良好でしたので、上から2番目の「B」評価を表示しています。
- 外装の目安
- 内装の目安
A | キズやへこみなどは少ない、大変良好な状態です。 | いたみ、汚れがほぼ無く、大変良好な状態です。 |
---|---|---|
B | 距離、年式相応の軽微なキズやへこみなどはあるものの、目立つものはほとんどない良好な状態です。 | いたみ、汚れなどは少なく、全体的に良好な状態です。 |
C | 標準的に使用されていて、キズやへこみなどが若干あります。 | 標準的に使用されていて、気になる使用感やいたみが若干あります。 |
D | やや目立つキズやへこみなどがあります。 | 気になる使用感やいたみが複数あります。 |
E | やや目立つキズやへこみなどがあります。 | 気になる使用感やいたみが複数あります。 |
内装の目安
A | いたみ、汚れがほぼ無く、大変良好な状態です。 |
---|---|
B | いたみ、汚れなどは少なく、全体的に良好な状態です。 |
C | 標準的に使用されていて、気になる使用感やいたみが若干あります。 |
D | 気になる使用感やいたみが複数あります。 |
E | 気になる使用感やいたみが複数あります。 |
車両展開図の見方
クルマのどこにどんなキズがあるのかを図と記号で表示しています。
車両展開図の見方

車両外装のキズの種類/状態のイメージ
種類 | 状態 | イメージ | |
---|---|---|---|
補修した跡 |
![]() |
補修跡のある状態 (通常では分かりづらいが、光や見る角度によっては板金跡が確認できるもの) |
![]() |
![]() |
簡単に確認できる補修跡 | ![]() |
|
![]() |
再補修が必要な補修跡 | ![]() |
|
サビ |
![]() |
ゴルフボール大程度のサビ | ![]() |
![]() |
テニスボール大程度のサビ | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度 またはそれ以上のサビ |
![]() |
|
腐食 |
![]() |
ゴルフボール大程度の腐食 | ![]() |
![]() |
テニスボール大程度の腐食 | ![]() |
|
![]() |
サッカーボール大程度 またはそれ以上の腐食 |
![]() |
|
フロント |
![]() |
点キズ(飛び石によるキズ)のある状態 | ![]() |
交換が |
![]() |
交換が必要な状態* | ![]() |
交換済み |
![]() |
交換済みのもの | ![]() |
※イメージ写真は、キズの程度を目安として表しています。
*「X」は要交換の部位を示す際に使用しますが、以下の部位では割れ、補修跡などがあることを表し、使い方が異なります。
■対象部位…ガラス・バンパー・幌・スクリーン
(例)フロントガラス「X1」 : 1cm程度の割れまたは補修跡